iPhone

移転しました (Moved)

posted Apr 29, 2013, 12:06 PM by Rio SIDENT

http://blog.sident.net/

iOSConf

posted Apr 27, 2013, 9:00 AM by Rio SIDENT

iOSの設定を変更するプログラムを作ってみました。

まだ、コンセプト検証版なのでアイコンもなければページも中途半端、
storyboardに不慣れなので検証も不十分ですが、
ニーズがあるのかどうかご意見を伺いたくリリースします。
http://ftp.sident.net/cydia/

現在の機能は以下のとおりです。(今後拡張予定です)

  • Safariで保存したパスワードを削除する機能
    (全体一括でなく、サイトごとに削除できます)
    → タブの「WebAuth」がその機能になります。

BreakThrough

posted Apr 16, 2013, 9:28 AM by Rio SIDENT   [ updated Apr 16, 2013, 3:45 PM ]

日本製小物シリーズ その1

LINE BubbleとLINE POPのJB検知を無効にします。


Small tweaks made in Japan

Disable Jailbreak detection of LINE Bubble and LINE POP.


引っ越し完了

posted Apr 16, 2013, 9:21 AM by Rio SIDENT   [ updated Apr 16, 2013, 3:46 PM ]

リモートで編集できるのが便利で使っていたJUGEMから、お引っ越し。


調子いい設定まとめ

posted Apr 16, 2013, 9:20 AM by Rio SIDENT   [ updated Apr 27, 2013, 8:20 AM ]

【節電】
・プライバシーのシステムサービスはすべてオフ
・診断/使用状況は、送信しない
・Hidden APは使用しない…ポーリングし続ける。
 一度使用してしまったらHIDDENであることを覚えてしまうのでいったん削除。APの設定だけ後から変えてもダメ。
・(au)Wi2/Wi2premiumは自動接続をオフ。
 HIDDEN設定になっている。同じところにあるWi2premium_clubが使える
・VoIPサービスのBackground設定はすべてOFF
・メールは省電力の順に、
  A.SMS/MMS(ezweb/softbank.ne.jp)
  B.IMAP手動
  C.SMS通知+IMAP手動 (i.softbank.jp)
  D.iCloud/Yahooプッシュ
  E.EAS(Gmail/ezweb/Hotmail)
  F.プル
  G.SMS 通知+プル(i.softbank.jp)
 と思われる。
  A~Cは定常時通信なし。
  DはApple Notification Serverとセッション維持(ひとつだけ)
  Eはメールサーバとセッション維持(アカウントの数だけ)
  F~Gは、メール到着に関係なく通信あり。
・カレンダ/連絡先は、GmailをCal DAV/Card DAVで設定し、手動。

【LTE】
・音声通話ローミングはON

【2013.03.10 Sunday】

Global Screen Shot

posted Apr 16, 2013, 9:19 AM by Rio SIDENT   [ updated Apr 16, 2013, 3:40 PM ]

小物シリーズその3
スクリーンショットを撮る時のシャッター音をグローバルモードにする

カメラのシャッター音も共連れで影響を受けます。Appleさま、ぜひ次のバージョンではカメラのシャッター音設定とスクリーンショット音設定とを分けてください…
常駐タスクを使ってないので最初だけ再起動が必要だけど、不安定さやバッテリー消費はありません。

⇔ Japan Screen Shot

【2013.02.11 Monday】

Disable Voice Control

posted Apr 16, 2013, 9:17 AM by Rio SIDENT   [ updated Apr 16, 2013, 3:41 PM ]

小物シリーズその2
ホームボタンを長押しした時のボイスコントロールを止める

Siriには影響ありません。設定から変更してください。Siriをオフにした時のホームボタンを長押しした時の動きが変わります。
常駐タスクを使ってないので最初だけ再起動が必要だけど、不安定さやバッテリー消費はありません。

⇔ Enable Voice Control

【2013.02.11 Monday】

Disable Power Vibration

posted Apr 16, 2013, 9:16 AM by Rio SIDENT   [ updated Apr 16, 2013, 3:42 PM ]

小物シリーズその1
充電する時のバイブを消す。

常駐タスクを使ってないので最初だけ再起動が必要だけど、不安定さやバッテリー消費はありません。

⇔ Enable Power Vibration

【2013.02.11 Monday】

iCaughtU

posted Apr 16, 2013, 9:16 AM by Rio SIDENT   [ updated Apr 16, 2013, 3:42 PM ]

LaunchDaemonの登録を忘れてるのかも。
cd /System/Library/LaunchDaemons
launchctl load com.itaysoft.icaughtusender.plist
で動いた。

(2/10追記)
iCaughtUがアップデートされて、問題が解消しました。

【2013.02.10 Sunday】

プッシュメールと電池

posted Apr 16, 2013, 9:14 AM by Rio SIDENT   [ updated Apr 16, 2013, 3:43 PM ]

TCPで通信してたら電池食うかも、という観点で調べてみた。

SMS…TCPを使わない。最も効率的。
Exchange(ActiveSync)…メアドごとに1セッションをずっと維持。切れたら張り直す。
iCloud/Yahoo…最初だけ張るけどその後切れる。
 その後はメールが届くまで通信せずに、Appleのプッシュサーバー任せ。
 もともとメール以外でもプッシュサーバーは使っているだろうから、とても効率的。
IMAP…プルしかできないし、確認の都度通信。

というわけで、GmailがExchangeに対応しなくなった今、Yahooを見直してもいいかも。

【2013.02.04 Monday】

1-10 of 18