TCPで通信してたら電池食うかも、という観点で調べてみた。 SMS…TCPを使わない。最も効率的。 Exchange(ActiveSync)…メアドごとに1セッションをずっと維持。切れたら張り直す。 iCloud/Yahoo…最初だけ張るけどその後切れる。 その後はメールが届くまで通信せずに、Appleのプッシュサーバー任せ。 もともとメール以外でもプッシュサーバーは使っているだろうから、とても効率的。 IMAP…プルしかできないし、確認の都度通信。 というわけで、GmailがExchangeに対応しなくなった今、Yahooを見直してもいいかも。 【2013.02.04 Monday】 |
iPhone >